sustainability

サステナビリティ

基本理念

Sustainability Philosophy

私たちは、「顧客満足の向上」及び「地球にやさしい企業」に徹して、お客様のニーズを的確に捉え、お客様に満足していただける品質の製品を提供するとともに、地球環境の保全に配慮することを基本理念とし、全従業員を挙げて持続的発展が可能な社会の実現に向けた活動を展開します。

代表メッセージ

Top Message

当社は創業以来、一貫して炭素の世界を追求し、より良い製品づくりに拘り、業界の発展に寄与してまいりました。流動する変化に挑み、無限の可能性を追求し、業界の最高峰を目指すことを基本理念に掲げ、需要家の要望に応える製品の創造、社員および株主の幸福の増進、社会の福祉発展へ寄与すべく企業活動に取り組んでまいりました。

現代社会におけるグローバリゼーションやカーボンニュートラルの進展はますます加速され、それに伴う地球温暖化、エネルギー、水資源などの環境・資源問題をはじめとした、経済、環境、社会面における課題はいよいよ混迷の度合いを深めています。このような中にあっては、事業活動の継続だけでなく社会や環境への貢献がますます求められます。当社においても従来から進めてきたCSR活動を一歩進め、経済、環境、社会面における諸課題解決に向けた取り組みをESG活動に昇華させたうえで継続してまいります。

これよりは、ステークホルダーとの対話を通して、経済、環境社会面における諸課題に対する認識を深め、そうした課題解決に真摯に向き合う活動を継続し、サステナブルな社会の発展に貢献してまいります。

代表取締役社長

中島 耕

環境方針

Environment Policy

01

環境に配慮した活動

事業活動全域での環境への影響を的確に把握し、環境保全活動の継続的な改善および汚染の予防に努めます。マネジメントシステムの運用にあたっては、目標達成のための枠組みを定め、状況により見直しを図ります。

02

環境関連法規制等の順守

当工場の活動及び製品に適用される環境法規則及び当工場が同意するその他の要求事項を順守し、環境保全に努めます。

03

資源・エネルギーの効率的利用の促進

カーボンニュートラルの取組み、省資源、省エネルギー、廃棄物の削減及びリサイクル等により地球環境保全に努めます。

04

環境意識の向上、社会貢献活動の推進

環境方針は組織を通して全従業員に教育訓練等により周知徹底を図ると共に、地域の環境保全活動に参画し、地域環境保護、コミュニケーションの向上に努めます。

経営理念

Philosophy

わが社は流動する変化に挑み、
無限の可能性を探求し、業界の最高峰をめざす

[ 01 ]

わが社は需要家の要望に応える製品を創造する

[ 02 ]

わが社は社員および株主の幸福を増進する

[ 03 ]

わが社は社会の福祉発展に寄与する

行動指針

Action Guidelines

当社の経営理念を実践していくうえで、役員および社員が、規範として順守すべき事項を行動指針として定めます。
当社の役員および社員は、この行動指針に沿って行動し、ステークホルダーの皆様の期待に応える会社を目指します。

  • 01

    企業価値の最大化を目指します。

  • 02

    法令等を順守し、社会の良識に則って行動します。

  • 03

    環境と資源の保護に努めます。

  • 04

    企業情報の適時適切な開示に努めます。

  • 05

    技術革新に努め、 優れた製品およびサービスを提供します。

  • 06

    社員の人格を尊重し、安全で働きやすい職場をつくります。

企業を取り巻くステークホルダーの皆様の、CSR・ESGへの関心は、年々高まりを見せています。
当社の持続的成長のためには、経営理念および行動指針を大切に守り、その実現に努力しながら、CSR・ESGに対する取り組みをより深化させていくことが不可欠であると考えます。

ステークホルダーの皆様と共に、日々の企業活動を通じ、当社の持続的成長と、社会課題の解決に取り組んでまいります。

サステナブルな取り組み

Sustainability Activities

カーボンリサイクル研究室

SECカーボンはCO₂から新たな炭素材料の作製に成功しました。排出されたCO₂を資源へ転換することで、カーボンニュートラルへの貢献に取り組んでおります。

黒鉛化カソードブロックでCO₂削減

当社のアルミニウム製錬用カソードブロックはアルミニウム製錬工程において、電力消費を大幅に抑え、CO₂削減に大きく貢献。持続可能なものづくりを支え、環境負荷の低減に寄与する重要な役割を担っています。